top of page
碁盤買取手順6ステップ
1. お見積りのご依頼
買取ご希望商品の詳細をご用意いただき、メール、お電話、FAXでまずはご依頼を。
以下の商品情報をお教えください。
処分理由(断捨離、遺品整理、買い替えなど)
-
盤の形状(タテ×ヨコ×盤の厚さ)測り方は以下の画像をご参照ください
-
盤の材質(匂いなど分かる範囲で)
-
盤の状態(目立った傷、シミ、凹みなど)
-
買取希望価格
-
購入の時期、購入価格
碁盤寸法の測り方
2. 商品画像を送る
当社より受付完了のメールをお送りしますので、買取ご希望商品の画像をご返信ください。
写真撮影例をご参照いただき、携帯などで撮った6面の写真をメールに添付して送って下さい。
天面・盤裏・木口(木目側)は必ずお願いします。
特に木口の写真がないと材種判定できない場合があります。
色合いで材質木取(柾目、木裏、木表)産地などを特定します
※傷や欠け・汚れ等ある場合は、その部分を拡大した写真を追加で撮影下さい。
ご連絡内容と相違した場合、最低金額を下回ることがあります。
写真撮影例
6面写真撮影例
3. 商品仮査定がメールで届く
いただいた情報から「最低**円~最高**円」、「**円前後」という形で概略見積りをお出し致します。
仮査定にご納得いただけた場合は、本査定の手配となります。
4. 買取商品をご発送いただき、本査定をする。
仮査定にご納得いただけましたら本査定をおこないますので、商品のご発送をおねがいいたします。
送料はお客様負担でお願いいたします。
ご訪問日程を確認し、弊社への持ち込みも可能です。
5. 本査定結果をメールまたはお電話でご連絡。
本査定し結果(買取金額)を査定結果はメール又は電話にて報告致します。
6. 買取金額を確認し、お振込み。
本査定金額にご納得いただけましたら、お客様の銀行口座にお振込みします。
残念ながら納得いただけない場合はご返品いたします。
その際の送料は弊社にてお支払いいたします。
注)買取ができないもの
当店では、榧碁盤、蛤碁石、骨董的価値のある囲碁用品を、基本的に買い取る方針ですが、新榧碁盤、桂碁盤、商品価値が数千円のもの、木口に割れ痕、ひび割れ、があったり、碁盤の横幅が42㎝を切った盤は碁石が競り合うため買取をお断りしています。また一般の方が趣味で自作した盤などは買い取れません。
材質は、本榧、無垢板(一枚板)のほか、榧の継ぎ盤でも、状態の良いものは買取りします。特に日向産榧柾目の無傷盤は買取額が数十万円になるものもありますが, 木取 板目(木裏、木表など)、盤の厚さ、天面など各面(木口、木端、盤裏)の状態により異なり高くても数万円止まりです。
カビやシミが付着しているものも、程度により修復可能なものは買取可能ですが、古く変色した盤やダメージの大きい盤は買い取れないか、送料のほうが高くなってしまうことがありますので、その節はご容赦ください。
bottom of page